カテゴリ:不動産の知識(札幌) / 投稿日付:2023/08/18 00:00
本ブログでは、マンション経営をする前に知っておきたい情報をお届けします。
1分ほどで読める内容ですので、ノウハウをぜひ身につけてください。
今回のテーマは「マンション経営における、転ばぬ先のリスク回避」です。
貯蓄から資産形成の流れが進む中、資産運用の1つとしてマンション経営への関心が高まっています。
最近はマンション経営をするにあたり、フルローンで購入する方も当たり前になりつつあります。
今回はマンション経営における主なリスクとその対策法について考えてみます。
マンション経営のリスクとは?
マンション経営におけるリスクはさまざまですが、
代表的なものとしては、「空室」「災害」「家賃滞納」の3つが挙げられます。
これらのリスクは思わぬ出費に繋がりますが、リスク評価と対策によって回避することが可能です。
リスク回避は何をすればいい?
せっかく購入した物件なのに、何か問題が生じてしまうことは避けたいものです。
マンション経営における3つのリスクの中で、最大のポイントになるのが「空室」リスクです。
空室リスクは物件の立地に大きく左右されます。
物件内容はもちろん、駅までのアクセス、周辺環境、賃料相場など、
顧客に合わせた適切な賃料を設定することでリスクを低減できます。
また、単身者向けやファミリー向けなど地域ごとに入居者層は異なるので、
場所の選定においては、物件の特性が想定ニーズと合致するかを多角的に評価する必要があります。
立地を考えた時、駅から近い物件や商業施設の充実度などはアパートよりもマンションのほうに優位性があると言えるでしょう。
「災害」「家賃滞納」に加えて「事件・事故」については、
賃料保証会社や火災保険、施設賠償責任保険でリスクを軽減することが可能です。
そうすることで、問題が起きた際にも資金の毀損は防止できるでしょう。
また災害リスクに対しては、新耐震基準が適用されている物件や地盤の強い地域にある物件を選ぶことでリスクを低減できます。
家賃滞納についても、入居者審査を厳しくすることでリスクに対応できます。
見落としがちなもう1つのリスクにも配慮を
マンション経営で見落としがちなのは、自分の健康問題です。
人間は周囲のことはよく見えるものですが、自分自身のことは見落としがちなものです。
ローンの返済者である自分自身が万一病気になってしまったり、事故に遭ってしまったりすれば、
少額であってもローンの返済が苦しくなってしまうかもしれません。
マンション経営を行うためには、日ごろから自身の健康状態をしっかり考えておくことが大切です。
こうした「健康リスク」に対しては、団体信用生命保険(団信)に加入しておくことで、
万が一、死亡したり、高度障害状態になってしまってもローンを完済できます。
団信によるローン返済後は、購入した物件から生まれる家賃収入でご家族は安心して生活することができます。
事前のリスク対策は入念に
マンション経営は株式やFXなどとはリスクの種類がまったく異なります。
投資家の手元に「マンション」という実物資産が残るため、金融機関は担保が取りやすく、融資しやすいのが特徴です。
また、投資家の目線で考えると、レバレッジを利かせ、自己資本に対するリスクを減らして投資することも可能です。
こうした自己資金と借入金のバランスも、マンション経営を成功させる鍵の一つと言えるでしょう。
不動産投資における、転ばぬ先のリスク回避
┗ 参考:https://dear-reicious-online.jp/archives/316
ご高覧頂きありがとうございました。
センチュリー21レイシャスでは不動産を将来の備えの一部と位置づけ、
お客様の資産形成を第一に考えたご提案を行っておりますので様々な視点で
資産運用のお手伝いをさせていただくことが可能です。ぜひ一度お気軽にご相談ください。
センチュリー21レイシャスでは、不動産のプロが耳寄りな情報をお届けする個別相談セミナーを開催しております。
(下記URLもしくは画像をクリックすると申し込みページに移動します。)
https://reicious.co.jp/lp_one/inheritance#seminar_list10
また、センチュリー21レイシャスでは現在、
札幌市中央区で不動産売却の物件を募集しております!
どんな物件でもまずはお気軽にお問い合わせください!
//////////////////////
札幌市の不動産売却・不動産相続など
不動産の事なら何でもお任せください
センチュリー21レイシャス
//////////////////////